Junstation extra 2021年11月第3週

毎週金曜11時30分~FMかほくで放送している「Junstation extra」のラインナップです。

*オープニングテーマ ♪『希星輝』/Asuka
*番組にメッセージ来ました♡
*Asukaを動かすのはリスナー様!?
*今日はAsukaのココ!『VAN SAN』
*石川のことば『校下』
*行ってきました!『和紙と水引の専門店紙処なごみ』
3姉妹番組共通11月のエンディング曲 【GAME(嘉山茜)】

今日はAsukaのココ!『VAN SAN』

Asukaが行ってきた映えるところを紹介♡
Instagramに投稿しているところからピックアップしています。
いしかわ観光特使・Asuka が行ってきたところですよ~~~。

★イタリアンキッチン VAN SAN (バンサン)さん

VAN SANさんは全国展開しているイタリアンのお店です。
本格的なイタリアンが気軽に楽しめて、小皿料理のタパスがたくさんあって迷っちゃう♡

Asukaが行ってきたのは、石川県白山市のイオンモール白山にある「VAN SAN」さんです。
なんと、石川県初出店なんですよ。

そして、イオンモール白山は【日本海側最大級】の広さを誇るんですよ(2021年11月現在)。
https://hakusan.aeonmall.com/

AsukaのInstagramはココ!! よかったらフォローしてね。
https://www.instagram.com/n_as_0109/

石川のことば『校下』

石川県出身・在住のMCふたりということで、「石川県」の言葉をご紹介します。

石川県で使われている【学区】を表す言葉です。
小学校や中学校の通学区域のこと。

Wikipediaによると、北海道の一部と北陸地方で使われているとか。

NHK放送文化研究所のホームページによると、
 ・東日本を中心に「学区」
 ・西日本を中心に「校区」
なのだとか。

みなさんがお住まいの地域では、通学区域のことをどのように呼びますか?

行ってきました!『和紙と水引の専門店 紙処なごみ』

実は「折り紙講師」でもあるAsuka。
和紙のお店に行ってきましたよ~~~。

こちらのお店では、石川の伝統工芸でもある和紙(金沢・二俣和紙、能登・仁行和紙、白山の創作和紙など)や水引を取り扱っています。

「和」に触れるひととき、いかがですか?

3姉妹番組共通 2021年11月のエンディング曲

「Sonic Station」(毎月第1・第2木 20時~ 敦賀FM)
「Junstation」(毎週水 22時30分~ 調布FM)
「Junstation extra」(毎週金 11時30分~ FMかほく)

この3番組共通で、エンディング曲をご紹介しています。

2021年11月は、踊れるシンガーソングライター 嘉山 茜さんの『GAME』をお送りしています。

嘉山 茜さんの情報はこちら

Twitter https://twitter.com/akaneko1009
Instagram https://www.instagram.com/akane_kayama/

グラビアや役者、モデル、振り付け師、MCとしてもマルチに活躍中!!


曲の配信はこちらから
https://www.tunecore.co.jp/artists/Akane-Kayama

FMかほくの聴き方

FMかほくのホームページ( https://fm.kahoku.net/ )にて再生

★スマートフォン、タブレットで聴く

「ライブブロードキャスト」の再生ボタンが
クリックできない場合は、赤枠で囲んである
“上記のプレイヤー操作ができない場合”の
リンクをクリック

http://radio.kahoku.net:8000

★パソコンで聴く

「ライブブロードキャスト」の再生ボタンが
クリックできない場合は、赤枠で囲んである
“上記のプレイヤー操作ができない場合”の
リンクをクリック

http://radio.kahoku.net:8000

または、Tune In Radio でも聴けます。
検索窓に「かほく」と入力すると、FMかほくが出てきます。
Tune In Radioをスマートフォンやタブレットで聴く場合は、アプリのダウンロードが必要です。


関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ページ上部へ戻る